「できるだけ簡単に資格を取りたい!」
「簡単な資格って役に立つの?」
どうせ資格を取るなら、簡単に取れる資格がいいと考えている人は多いんじゃないでしょうか。ただ取得が楽な資格って、かなりの割合で役に立たないんですよね。
まずは簡単に取れて役に立つ資格と、そんな資格を選ぶのに気をつけたいポイントについて書いてみました。
簡単に取れる、それでいて役に立つ資格15選!
ただ単に役立つ資格というのなら、弁護士なり医師なり、いくらでもありますが、ココに「簡単な」と付くと話は変わってきます。
当然、弁護士資格ほどの役立ち方をする訳ではないでが、「簡単なわりに意外と役に立つ」といった雰囲気の資格をいくつか選んでみました。
事務系資格
日商簿記検定3級
画像引用:日商簿記検定 公式ページ
日商簿記検定とは、企業の財務に関する書類を作るための技術である簿記に関して、最もメジャーな資格検定となります
簿記に関しては「3級では役に立たない」という意見は結構見かけます。
これだけ見かけるという事は、たしかに確かに就職、転職でのアピールは弱いのかもしれません。経理や会計に関する部署で働くうえでは。
しかし
- 会計についての知識がある
- 財務諸表が読める
- 数字で物事を考えられる
といったスキルに関しては、ビジネスマンとして役立つ場面は間違いなくあります。営業などの職種でも。
評価は低いかもしれませんが、そこまで難しくはないのに役立つ資格と言えるんじゃないでしょうか。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【日商簿記検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
マイクロソフトオフィススペシャリスト
マイクロソフトオフィススペシャリストは、ワードやエクセルといったオフィス系のソフトについての理解度を認定する資格です。
- 仕事の上で必須となるソフトの理解度を証明できる
- 認定するのが販売元のMicrosoft社である
といった点からでしょうか、やたらと人気があります。
この資格だけで就職できるという事はないものの、採用側からはある程度パソコンのスキルを判断する事ができるし、人気の高さから役立つ資格といえるでしょう。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) 】の資格をもってたら役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
ITパスポート
画像引用:ITパスポート 公式ページ
ITパスポートとは、ITに関する基礎的な知識を持っている事を証明できる資格とされています。
この資格も取得する事で、IT業界で使えるといったほどの内容ではありません。あくまで基礎的な部分になるので。
しかし
- 認知度が高い
- どの業種でもITの知識は必要
- 国家資格
という点からでしょうか、そこまで難しくなく、それでいて人気の高い資格となっています。
事務系の仕事でも知識として役立つ場面は多いんじゃないでしょうか。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【ITパスポート】の資格をもってたら役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
ビジネス系資格
FP技能士3級
画像引用:日本FP協会 公式ページ
FP技能士とは、保険や税金、株式といった個人の資産についての相談やアドバイスを行うファイナンシャルプランナーのための資格です。
金融、保険、証券、不動産といった業界で人気の国家試験となっていて、試験が筆記と実技に分かれているものの、国家資格としてはかなり易しい内容となっています。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【FP(ファイナンシャルプランニング)技能士】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
ビジネス実務法務検定3級
画像引用:ビジネス実務法務検定 公式ページ
ビジネス実務法務検定とは、仕事で必要となる法律や法令の実践的な知識が問われる資格となります。
特に事務系の仕事では、仕事に関わる法律の知識というのは、持っているに越したことはありません。コンプライアンスに関しても厳しくなっているので。
内容に時間しても「実務で使える」という意見も多く、誰でも取れるというほどではないものの、難易度もそれほど高くない、役立つ資格となっています。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【ビジネス実務法務検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
作業系
危険物取扱者乙種4類
画像引用:危険物取扱者試験 公式ページ
危険物取扱者とは、法律で決められた危険物を取り扱う時に必要となる資格。
科学工場やガソリンスタンドなど危険物を扱う事業所では、取り扱う物質に応じた資格取得者を設置する義務があります。
企業側に必置義務があるので需要が高く、それでいて難易度も低い、まさに簡単で役に立つ資格といえるでしょう。
ちなみに危険物取扱者にはいくつか選んでみました種類がありますが、危険物のほとんどが第4類なので、乙種4類を持っておけばほぼ間違いありません。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【危険物取扱者】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
フォークリフト運転技能者
画像引用:公益社団法人 東京労働基準協会連合会
フォークリフト運転技能者とは、フォークリフトを運転するための資格で、難易度はかなり低いです。
学科、実技がありますが、どちらもほぼ合格するといわれることが多いです。
(もちろん落ちる人も中にはいるんでしょうが)
それでいて現場作業では役立てられる場面が多いので、職場によっては非常に値打ちのある資格といえるんじゃないでしょうか。
詳しくは、各都道府県の労働局安全課、労働基準監督署、各都道府県の労働基準協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会などへ
福祉系資格
介護職員初任者研修
画像引用:介護員養成研修/厚生労働省
介護職員初任者研修とは、介護業務を行うためのベースとなる資格で、介護スタッフとして働くうえでまず最初に取得するべき資格。以前の資格でいうと、ホームヘルパー2級にあたる資格です。(制度が変わりました)
取得には研修の受講と修了試験が必要になりますが、「試験の難易度はしっかり研修を受ければ難しいものではない」といった意見が多いです。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【介護職員初任者研修】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
介護事務管理士
画像引用:介護事務管理士 公式ページ
介護事務管理士とは、介護施設で必要となるレセプト業務(介護報酬請求の業務)などに関する知識が習得できる資格です。
今後間違いなく需要が高まっていく業界に関わる資格であり、介護業界での事務系の仕事を希望しているなら役立つ資格といえるんじゃないでしょうか。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【介護事務管理士】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
福祉住環境コーディネーター3級
画像引用:福祉住環境コーディネーター 公式ページ
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害を持った人が快適に過ごせるような、住宅の相談やアドバイスをするための知識が身に付く資格。
福祉に関連する資格でありながら、工務店やリフォーム会社などでも役立てられるスキルが身に付き、今後需要の高まりも期待できます。
もちろん福祉系の仕事でも役立つ知識は多いでしょう。
1~3級までありますが、3級なら難易度も低めになります。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【福祉住環境コーディネーター】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
販売系資格
販売士3級
画像引用:販売士 公式サイト
販売士とは流通業や小売業において、接客の技術や方法、売り場での陳列、商品の仕入れや品揃えといったまさに販売に関わるスキルが身に付く資格です。
もちろん、販売のために資格が必須という事はないんですが、モノを売る事に対して体系的に学ぶことができるので、ためになるという意見が多い資格です。
1~3級まであり、1級はそれ相応の難易度となっていますが、基礎的な部分である2~3級に関しては簡単に取れるという意見も多く見られます。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【販売士】の資格は役に立たない?使える仕事や難易度、試験の内容など!」
ファッション販売能力検定3級
画像引用:ファッション販売能力検定 公式サイト
ファッション販売能力検定とは、名前の通りファッション業界に特化した販売に対してのスキルを身につける事ができる資格です。
商品や販売知識、接客技術などのレベルに合わせて、1~3級の試験が用意されています。
難易度としては2~3級は販売員向けとなっていて、わりと簡単に取れるという意見も見られます。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【ファッション販売能力検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
サービス接遇検定3級
画像引用:サービス接遇検定 公式サイト
サービス接遇検定とは、下に書いてるビジネスマナー系にも共通するんですが、名前の通り接客業などに置けるサービスや応対などについてのスキルを身に付ける資格です。
知名度はやや低めですが文部科学省が後援していたり、役に立つという意見も。
こちらもレベルに応じて級がわかれていますが、そこまで難易度は高くないという意見が多いです。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【サービス接遇検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
ビジネスマナー系資格
ビジネス文書検定
画像引用:ビジネス文書検定 公式サイト
ビジネス文書検定とは、契約書や案内状、お礼状など仕事を行う上で必要な文書の書き方に関しての知識を認定する資格。
社会人としては当然となる内容ですが、だからこそ知らないと困るといった面もあり、知っていて損はない資格といえるでしょう。
「自分の知識の再確認のために受験」という人も多いようです。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【ビジネス文書検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
秘書検定3級
画像引用:秘書検定 公式ページ
秘書検定とは職場での一般常識から、秘書としてあるいは部下として上司をフォローするためのスキルが学べる資格で人気があります。
内容はビジネスマナーだけじゃないんですが、ココに入れました。
1級、準1級、2級、3級とあり3級の難易度は易しめになってます。
詳しくはこちらの記事もどうぞ
「【秘書検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!」
簡単に取れるのに役に立つ資格を選ぶポイントや注意点
と、いくつかおすすめをあげてみましたが、簡単に取れてなおかつ役に立つ資格を選ぶときのポイントとか、気を付けた方がいい注意点などについてまとめました。
簡単な資格は役に立たない!
場合が多いんです。
基本的には簡単だと取得しやすく持ってる人が多くなります。そうすると需要と供給の関係で評価は低くなり、役に立たないことに。
あとはよく分からない団体が、簡単な資格を作ってビジネスを行っているとか。
ただ簡単な資格全てがそうだという訳でもありません。
ちなみに、資格が役に立つのは
- 就職に有利
- 転職に有利
- 社内での評価が上がる
- 手当がある
- 昇進、昇給に繋がる
- スキルが身に付く
- 自分の仕事に幅ができる
といった自分にプラスになる何かがある場合。
そして、この中には他からの評価に関係するのではなく、資格自体の価値に関係してくる場合もあるわけです。
資格の取得を通して知識や技術が身に付いたり、実務で役立ったり。
それならば、簡単な資格の中にも役立つものが見つけられます。
そんな「簡単だけど役に立ちそうな資格」を選ぶときに気を付けたいポイント、などについて考えてみました。
資格の内容が使える
まず考えたいのが、その資格の内容が使えるかどうか。特に自分がやっている(目指している)仕事に関連してるかどうかです。
そうであれば極端な話、就職や転職活動でまったく評価されなくても、間違いなく自分にとって役に立ちます。
そして、そんな資格の探し方をすると、簡単なモノの中からも役立ちそうな資格が結構見つかります。
資格がないと業務ができない
仕事のなかには、「資格を持っていないとできない業務」といったものがあります。
(そんな仕事を独占業務といい、そのための資格を業務独占資格といいます)
そしてその資格を取るのがそれほど難しくない、といった場合も。
(少ないですが)
その業務を行う会社では絶対に必要!なのに簡単に取れるということで、間違いなく役に立つ簡単な資格といえるでしょう。
人気が高い
数は少ないですが資格の中には、簡単に取れるし持ってる人も多いのに「何でそんなに?」と感じるくらい人気の高い資格があります。
会社側からです。
もちろん人気があって簡単な資格で持ってる人も多いという事なので、それだけで就職が決まる、といった威力はありません。
しかし、そんなに難しくないのに汎用性があって評価もされるとあれば、その辺りは狙っていきたいところです。
幅広い業界で使える
資格が役立つかどうかで重要なのが、色んな業種、職種で使えるかどうかです。
いわゆる「つぶしがきく」かどうかですね。
その資格を持っていればもし職種が変わったり、なんなら会社が変わっても価値が変わらない、となれば間違いなく役に立つ資格といえます。
そのためには、次の項目も関係してきます。
知名度が高い
資格が役立つかを考える上で、知名度が高いかどうかは重要です。
誰も知らない資格では、評価の面では役に立ちようがないので。
ネットでその資格名で検索しても、ほとんど情報が出てこなかったり、取得した人の意見がまったく探せなかったりする場合は注意が必要です。
新しくできた資格
これに関しては微妙なんですが、問題なのは上にも書いたその知名度。
新しいことで、まだ誰も知らなくてまったく役に立たない可能性があります。
ただし、これからどう考えても成長していく業界などに関する資格なら、化ける可能性がある上に持っている人が少なく希少価値も。
面接で話のネタにできるといったメリットも考えられます。
分かりやすいところでいうと、AI(人工知能)に関係ある資格とか。
この辺りに気を付けて探してみると、意外と難易度が低いのに役立つ資格が見つかるかと思います。
(ただし役に立つか立たないかは、同じ資格でも人によって変わります)
国家資格に限定して、取りやすそうな資格をまとめてみました。
通信講座を探すなら!
一括資料請求はもちろん、ユーキャンやヒューマンアカデミーなど90以上の講座を比較できる、 『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』 通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料! |
※ 資格を探すときにちょっと分かりにくいかもしれないので、資料請求の方法をまとめました。
「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。
通信講座についてはコチラの記事もどうぞ!