今やIT(情報技術)の進歩はすさまじく、普段の生活でパソコンやインターネットは欠かせません。
もちろん仕事をする上でもIT抜きでは話になりません。
そんなITについての理解を測る資格に「ITパスポート」があります。
この資格の内容やどんな仕事に使えるのか、実際に役に立つのか、資格試験の内容などについてみていきます。
ITパスポートとはこんな資格!
ITパスポートは、経済産業省が認定する国家資格の1つ。
以前は初級シスアド試験として行われていたものが、統合された資格となっています。
パソコンに関連する資格の入門編
ITの進歩により、国としても情報処理に関しての試験を進歩させていて、現在では情報処理技術者試験という形で、様々な試験制度が確立されています。
ITパスポートはそれらの試験制度の中の1つで、いわゆるエントリーレベルの入門編といえます。
ちなみに他には、
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- ITストラテジスト試験
などレベルに応じた4段階12個の試験があります。
(参照・参考サイト:「試験区分一覧/情報処理推進機構」)
ITに関しての知っておくべき基本的な内容の試験
具体的な試験科目は、
- ストラテジ系(経営全般)
- マネジメント系(IT管理)
- テクノロジ系(IT技術)
となっています。
この情報社会で生きていく上で、「これくらいは知っておいた方が(知っておかないと)」といった内容になっているので、いろんな場面で役に立ちます。
いわゆるエクセルやワードといったパソコンの操作ではなく、情報システム、ネットワーク、データベースといった知識の基礎を得ることができます。
国家資格ならではの信頼
ITパスポートは学校関係はもちろん、企業側からも取得を進めているところが多いというのも特徴の1つ。
国家資格なのも関係しているとは思いますが、やはり社会人が業務を行っていく上の基本であり、必要となる知識を学ぶことができるからじゃないでしょうか。
ITパスポートの資格が使える仕事や役立つ業界はこれ!
ITパスポートというくらいで、
- 情報処理サービス業界
- ソフトウェア業界
- ハードウェア業界
- インターネット関連
といったIT関連の業界で役に立ちそうと考えられがちですが、実際には「ITパスポートの知識は、これらの企業で働くエンジニアなどには役立たない」という意見がいくつか見られます。
なぜかというと、「IT業界で働いてる人にとっては、ITパスポートの内容は基本すぎる」というもの。
もちろん会社のなかでの業務内容によっては違う意見もあるでしょうけど、ITに関しての基礎的な内容の試験なので。
逆に別の見方をすれば、パソコンを使った業務はほとんどの人が行うので、
- 営業職
- 事務職
といった職種も含めて、幅広く誰にでも必要な知識ともいえます。
(ITの専門的な仕事の知識としては弱い、という感じです)
ITパスポートの資格は役に立たない?
上にも書きましたが、ITパスポートについては役に立つ、立たないと意見が分かれています。
立場や環境によっても変わるので、いろんな意見を集めてみました。
この資格は役立つ!という意見
まずはITパスポートに対しての、肯定的な意見です。
- ITの業務に関しての取っ掛かりとしては良い
- 国家資格なので認知度、信頼度は高い
- 履歴書に書いても恥ずかしくない
- 未経験からであればIT業界への転職に有利な場合も
- 上の資格になる基本情報技術者試験へつながる資格という位置付け
- 手当がある
- ITの業界でなくてもパソコンの知識として重宝する
- 学んだ知識は実際に役立つ事が多い
この資格は役立たない!という意見
そして、役に立たない!という否定的な意見。
- IT業界ではアピールにならない
- ITのエンジニアとしては知っていて当然の内容
- 就職で有利になるほどではない
- 知名度は高い方だけど知らない人も
- 実務でSEなどをしている人には内容が薄い
- せめて「基本情報技術者試験」以上のレベルでないと厳しい
- パソコン、ITの知識としては基礎の部分なので仕事で役立つほどではない
ITパスポートが「ITに関しての基礎的な知識を持っている」といった内容の資格なので、IT業界で評価される、仕事ができる、といった事はあまりないかもしれません。
(業界の人としては知っていて当然の内容になるので)
ただ、国家資格ということによる信頼度も関係しているでしょうが、就職や転職を考えている未経験の人にとっては、「やる気が評価につながる」、「アピールになる」といった意見が結構ありました。
それだけで仕事ができる訳じゃないけど、ITの基礎を学ぶ(今後につなげていく)という面から考えると、有益な資格といえるんじゃないでしょうか。
ITパスポートの資格試験内容
試験内容
コンピューターを使ってマウスやキーボードで解答するCBT方式。
試験時間は120分で、四肢選択式の100問。
過去問題については、公式ページでPDF形式でダウンロードできます。
「過去問題/ITパスポート」
難易度
IT業界での評価が低いといっても、業界未経験の人にとってはそれほど簡単な試験ではありません。
また経験者の人でも、自分の業務に関係しない内容に関しては、用語の理解に時間がかかったという意見が見られました。
勉強時間としては
- 数日
- 1週間から10日ほど
- 2週間
- 1ヶ月~2か月
とかなり意見に幅がありました。
よく見かけるのは100時間必要といったものですが、やっぱり仕事などで経験しているかどうかでかなり違ってくるようです。
合格率
54.9%(2019年度)
受験資格
特になし
試験日
随時
試験会場
全国主要都市
受験料
5,700円(税込)
※各内容については、記載時点での情報となります。
必ず公式ホームページなどでご確認ください。
お問い合わせ先
独立行政法人 情報処理推進機構 IT人材育成本部 情報処理技術者試験センター
〒113-8663
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階
TEL:03-6204-2098
ITパスポートのまとめ
ITパスポートは、ITに関しての基礎を幅広く習得できる国家資格で、取っ掛かりとしては最適の資格といえます。
勉強方法としては、独学で取得している人が多い印象。
参考書や問題集も充実しているので。
また通信講座もいろいろ揃っています。
ITパスポートを独学や通信講座で目指すなら!
独学で始める!
通信講座を探してみる!
一括資料請求はもちろん、いくつかの講座を比較してから資料請求したいなら、 『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』 通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料! |
このサイトの資料請求の方法や、おすすめする理由をまとめました。「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。