【宅地建物取引士】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!

宅地建物取引士は役立つ 不動産系資格

※この記事にはプロモーションが含まれます。


 

icon-pencil 資格を探すならココ!


ユーキャン、ヒューマンアカデミー、TACなど90以上の講座から比較して選べます。

まず動かないと変わらない!
  資格を探してみる。

「宅建ってどんな資格?」
「持ってると役に立つの?」

不動産業界の資格として有名な宅地建物取引士という資格。

宅建と略されることの方が多いかもしれませんが、名前はよく聞くけどどんな資格なのかがよく分からない、という人もいるんじゃないでしょうか?

宅地建物取引士の資格の内容や難易度、どんな仕事で役に立つのかなどについてみていきます。




宅地建物取引士とはこんな資格!

宅地建物取引士は、国土交通省が認定している国家資格です。

不動産取引の専門家

不動産を取引(賃貸借契約や売買契約)する場合、重要事項といって契約する人が知っておかないといけない内容を説明する必要があります。

宅地建物取引士は、

  • 重要事項が書かれている説明書への記名や押印
  • 重要事項説明書の内容の説明
  • 売買契約や賃貸借契約などの契約書への記名や押印

といった業務を行うことができ、逆にいうと宅建の資格を持っていなければ上の業務は行えません。

(このような特定の資格を持っていないと行えない業務を独占業務と言います)

つまり宅建を持っている人がいないと不動産の契約が成立せず、まさに不動産取引の専門家の資格といえます。

5人に1人は持ってないとダメ

このように不動産取引を行う上で必ず必要となる資格ではありますが、不動産会社で働く上で必ず持っていないと仕事が行えないという訳ではなく、資格を持たずに働いている人もいてます

(特定の業務が行えないというだけ)

ただし事業所としては、従事者の5人に1人以上の割合で宅地建物取引士の資格を持っている人を設置しないといけない、という決まりがあります。

安心の国家資格

宅建は不動産という高額な買い物に関わる独占業務を行うこともあり、国によって認定される国家資格となります。

不動産会社で働いていない人でも1度は聞いたことがあるくらい知名度も高く、転職などでも有利と言われることの多い、人気の資格といえるでしょう。

宅地建物取引士の資格が使えるのはこんな仕事!役立つ業界はこんなところ

不動産に関わる資格ということで、次のような業界で役立てられるます。

  • 不動産売買会社
  • 不動産賃貸会社
  • 不動産管理会社
  • 建築会社
  • 金融業界

など。

建築会社では自分のところで物件を扱ってる場合もあるので、そのような会社では資格が役に立つでしょう。

また金融関係では不動産を担保とする場面も多く、貸し出し業務などで不動産の知識を必要とする宅建の資格が役立ちます

宅地建物取引士の資格は役に立たない?

資格を調べていると、「この資格は役に立たない」といった意見が見られますが、宅地建物取引士はどうなんでしょう?

色んな意見を集めてみました。

この資格は役立つ!という意見

まずは肯定的な意見から。

役立つ!

  • 不動産会社なら就職、転職には間違いなく有利
  • 上位資格(不動産鑑定士など)への足掛かりとして最適
  • 資格手当てがつく場合が多い
  • 銀行など金融業でも取得をすすめられる
  • 法律の知識があると評価される

この資格は役立たない!という意見

そして気になる否定的な意見を。

役立たない!

  • 営業職で必ず必要というわけではない
  • 資格よりも販売力がある方が評価される
  • 取得者が多く価値が下がった
  • 設置義務を十分に満たしてる事業所ではそこまで評価されない

「持ってる人が多いので」
「無いよりはまし」
「必ず取ってないといけない、というほどでもない」

といったニュアンスの意見はいくつか見られましたが、全体的には役立つという意見が圧倒的に多かったです。

不動産業界ではもちろん、「法律の知識が含まれるので、一般企業でも役立つ」といった意見も。

実際に受験している人も不動産関係ばかりではないようです。

宅地建物取引士の資格試験の概要

試験内容

  • 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること
  • 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること
  • 土地及び建物についての法令上の制限に関すること
  • 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること
  • 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること
  • 宅地及び建物の価格の評定に関すること
  • 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること

の内容について、50問の筆記試験。

難易度

勉強時間でいうと、150~500時間位必要といった意見が見られますが、平均的には300時間程度といった意見が多い印象です。

もちろんちょっと勉強して受かるような資格とはいえませんが、国家資格で比較すると、そこまで難しくもない(簡単でもない)資格といえるでしょう。

合格率

17.0%
(令和元年度)

受験資格

制限はありません

試験日

10月の第3日曜日

試験会場

原則として、受験者が居住している都道府県の試験会場になります

受験料

7,000円


※各内容については、記載時点での情報となります。必ず公式ホームページなどでご確認ください。

お問い合わせ先

一般財団法人 不動産適正取引推進機構
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目8番21号第33森ビル3階
TEL 03-3435-8181

宅地建物取引士のまとめ

受験者数も多く人気の資格なのは間違いありません。

「持ってる人が多いので役立たない」なんて意見もあるんですが、「不動産業界では間違いなく役立つ資格」という意見が、現場の人からも多数あがっています。

また、その他の業種(特に金融業)で実際に会社から取得をすすめられる人も多いようで、それを考えると役に立つ場面がとても多い資格と言えるんじゃないでしょうか。

 

宅地建物取引士を独学や通信講座で目指すなら!

 icon-hand-o-down 独学で始める!

  通信講座を探してみる!

一括資料請求はもちろん、いくつかの講座を比較してから資料請求したいなら、

『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』

通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料!

BrushUP学びで
探してみる!

 

 icon-hand-o-right このサイトの資料請求の方法や、おすすめする理由をまとめました。
「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。

タイトルとURLをコピーしました