【管理業務主任者】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!

管理業務主任者は役立つ 不動産系資格

※この記事にはプロモーションが含まれます。


 

icon-pencil 資格を探すならココ!


ユーキャン、ヒューマンアカデミー、TACなど90以上の講座から比較して選べます。

まず動かないと変わらない!
  資格を探してみる。

「管理業務主任者ってどんな資格なんだろう?」
「どんな仕事で活かす事ができるの?」

 

パッと名前を見ただけでは何の資格か分かりにくい「管理業務主任者」。どんな資格なんでしょう?

資格の内容やどんな仕事で役立つのか、資格試験の難易度や概要などについて書いてみました。




管理業務主任者とはこんな資格!

管理業務主任者は国土交通省が後援し、一般社団法人マンション管理業協会が実施している国家資格です。

マンション管理の専門家

マンションでは管理するための管理組合があり、その役員はマンションの住人から選ばれ実際の管理業務を行います。

ただマンションの管理といっても業務が多く専門的な知識が必要になる場合もあるので、管理組合によってはマンション管理業者に委託している所も。

そんな管理会社がちゃんと業務を行っているかをチェックしたり、管理組合に報告したりといった仕事をするのが、管理業務主任者になります。

業務独占資格

業務には、特定の資格を持ってないと行えないという独占業務というものがあり、そんな資格を業務独占資格といいます。

管理業務主任者も業務独占資格の1つで、

  • 委託契約の重要事項説明と、重要事項説明書への記名や押印
  • 管理委託契約書への記名や押印
  • 管理事務の報告

が独占業務となります。

設置が義務付けられている

マンション管理会社は契約してる管理組合の数に応じて、管理業務主任者を設置しないとダメ、と法律で決められています。

(30の管理組合に対して1人の割合で)

登録が必要

管理業務主任者は試験に合格するとすぐに資格取得者として名乗れるわけではなく、国土交通大臣の登録を受ける必要があります。

ただし登録を受けるには、登録までに2年以上の実務経験が必要となります。

実務経験がない場合には、登録実務講習を受講して修了試験に合格することで、「2年以上の実務経験と同じだけの能力があると認めます」となります。

管理業務主任者の資格が使えるのはこんな仕事!需要や役立つ業界

管理業務主任者とはマンションの管理に関する資格であり、

  • マンションの管理を行ってる不動産管理会社

に勤めるのが一般的です。

他には業務内容的に離れてしまいますが、ビル管理会社などで知識が活かせる部分はあるんじゃないでしょうか。

あとはマンションの管理人を目指している人にも役立つ知識が含まれます。

管理業務主任者の資格は役に立たない?

資格に関しては「この資格は役に立たない」といった意見がつきものですが、管理業務主任者はどうなんでしょう。色んな意見をまとめてみました。

この資格は役立つ!という意見

まずは肯定的な意見からです。

役立つ!

  • 設置義務があるので管理業者からの評価は高い
  • マンションは新しく作られていってるので今後も需要が見込める
  • 会社によっては資格手当てがある
  • 管理会社なら就職や転職に有利
  • 管理組合で役員をやっている人に役立つ

この資格は役立たない!という意見

そしてマイナス面についての意見。

役立たない!

  • 資格だけで就職や転職が有利になるというほどではない
  • 宅建ほど使える場面がない
  • 管理会社では資格取得者が足りてる所が多い
  • 国家資格のわりに知名度は低い
  • 不動産業界でも管理業務に関係なければ役に立たない

管理業務主任者の業務内容はマンションの管理業務と偏ってるので、「不動産業界でもマンション管理会社以外では活かしにくい」といった意見が見られました。

ただし逆に「マンション管理会社なら、ほぼ必須」と、取得していると役立つという意見も。

管理業務主任者の資格試験の概要

試験内容

四肢択一の筆記試験で出題範囲は、

  • 管理事務の委託契約に関すること
  • 管理組合の会計の収入及び支出の調定並びに出納に関すること
  • 建物及び附属設備の維持又は修繕に関する企画又は実施の調整に関すること
  • マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
  • 前各号に掲げるもののほか、管理事務の実施に関すること

となっています。

難易度

年々難しくなっているといわれることもありますが、国家資格としてはそれほど難易度が高い訳ではありません。

勉強時間としては300時間から400時間という意見が多いようです。

3か月から半年強くらいでしょうか。

 

ただ他の不動産関係の資格を受験している人なら、共通する部分の勉強をした事がある場合も多く、何らかの知識が入っている人だともう少し短い期間で合格する人も。

合格率

23.2%
(令和元年度)

受験資格

制限ありません

試験日

12月

試験会場

北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡、沖縄

受験料

8,900円

 


※各内容については、記載時点での情報となります。必ず公式ホームページなどでご確認ください。

お問い合わせ先

一般社団法人 マンション管理業協会 試験研修部
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目13−3 虎ノ門東洋共同ビル 2F
03-3500-2720

管理業務主任者のまとめ

マンション管理の専門家として活動でき、国家資格でもある管理業務主任者。

「不動産業界全般で活かせる資格というわけではない」といわれますが、「マンション管理会社では必須」という意見もあるほど評価が高く、資格手当てがつく場合も多いみたいです。

 

難易度に関しては宅建と同程度、あるいはやや易しいという意見が多いでしょうか。

独学で合格したという意見も多いですが、国家資格であり簡単に受かるような試験ではないため、通信講座や通学講座を利用して効率に学ぶという手もあります。

 

管理業務主任者を独学や通信講座で目指すなら!

 icon-hand-o-down 独学で始める!

  通信講座を探してみる!

一括資料請求はもちろん、いくつかの講座を比較してから資料請求したいなら、

『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』

通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料!

BrushUP学びで
探してみる!

 

 icon-hand-o-right このサイトの資料請求の方法や、おすすめする理由をまとめました。
「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。

タイトルとURLをコピーしました