【ケアマネージャー】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!

ケアマネージャー 福祉系資格

※この記事にはプロモーションが含まれます。


 

icon-pencil 資格を探すならココ!


ユーキャン、ヒューマンアカデミー、TACなど90以上の講座から比較して選べます。

まず動かないと変わらない!
  資格を探してみる。

「介護の資格にはどんなのがある?」

「ケアマネージャーってどんな資格?」

介護の資格にもいろいろありますが、その1つに「ケアマネージャー」があります。

この資格がどんな内容なのか、使える職場や役立つのかどうか、資格試験の概要などについてみていきます。




ケアマネージャーとはこんな資格!

介護保険法という法律で定められている名称は「介護支援専門員」となっているケアマネージャー。

2000年に介護保険法が施行されたのと同時に生まれた資格です。

介護保険のプロが持つ資格

介護を必要とする人は、介護保険を利用することでいろんな介護サービスを受けることができます。

この介護保険制度を利用して生活を送るためのサポートをするのがケアマネージャーの仕事となります。

具体的には

  • 要介護認定の申請
  • 介護サービスの計画であるケアプランの作成
  • 介護給付費の管理

などがあり、それらを行うために必要な資格といえます。

受験資格があります

ケアマネージャーの試験は誰でも受験できる訳じゃなく、下にも書いてますが受験資格が設けられています。

受験資格には、

  • 規定の国家資格を持っていて、実務経験が通算5年以上かつ900日以上従事
  • 相談援助業務についていて、実務経験が通算5年以上かつ900日以上従事

の2つがあります。規定の国家資格としては、

  • 医師
  • 看護師
  • 保健師
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 理学療法士
  • 作業療法士

などがあります。

また相談援助業務としては、

  • 生活相談員
  • 支援相談員
  • 相談支援専門員
  • 主任相談支援員

があります。

以前は介護等業務の経験が5年以上あれば受験できていたのですが、2018年以降その受験資格が廃止されました

(※詳しくは受験する都道府県の介護保険担当課に問い合わせください)

ケアマネージャーの資格が使えるのはこんな職場

介護保険制度を利用して介護サービスを受けるための業務を行う仕事なので、職場としては

  • 居宅介護支援事業所
    (在宅介護が必要な人のケアプランなどを作成)
     
  • 介護保健施設
    (特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・療養型医療施設など)
     
  • 地域包括支援センター
    (自治体に設置され、介護予防や生活相談を行う)

などになります。

ケアマネージャーの資格は役に立たない?

他の資格と同じように、ケアマネージャーの資格に関しても賛否いろんな意見があります。実際にどうなのか、いくつか意見をまとめてみました。

この資格は役立つ!という意見

まずはケアマネージャーの資格が役に立つという意見から。

役立つ!

  • キャリアアップにつながる
  • 介護の業界で出世するのに役立つ
  • 介護制度を知るために必要

この資格は役立たない!という意見

そして、この資格に否定的な意見です。

役立たない!

  • 資格を持っていてもレベルが低い人も
  • ケアマネージャーになれば安定、という訳でもない
  • 費用がかかる
  • 責任のわりには給料が低い

ケアマネージャーの資格に関しては、「資格が役に立たない」とか、「とってもムダ」といった意見はあまり見られなかったのですが、「仕事がきつい」といったケアマネージャーの環境への不満が多かったです。

ただ「介護業界で上を目指すなら最低でもケアマネージャーは取っておいた方がいい」といった、キャリアアップにつながるという意見は複数みられました。

ケアマネージャーの資格試験の概要

試験方法

120分の試験時間で、マークシートによる五肢複択方式

難易度

受験資格が厳しくなり、合格率も低下していく傾向(平成29年度は上昇してますが)のため、難易度は上がっているといわれています。

勉強期間としては、実務経験の深さにもよるんですが、半年から短い人だと1ヶ月の勉強で合格、という人も。

ただ他の資格以上に「丸暗記するだけでは実務で役に立たない」という意見がみられました。

合格率

  • 19.5%(2019年度)
  • 17.7%(2020年度)

受験資格

①規定の国家資格等に基づく業務経験が5年以上ある事。かつ、当該業務に従事した日数が900日以上であること

②生活相談員(ソーシャルワーカー)・支援相談員・相談支援専門員・主任相談支援員などの相談援助業務経験が5年以上ある事。かつ当該業務に従事した日数が900日以上であること。

受験資格は2018年に変更されています。

詳しくは受験する都道府県の介護保険担当課に問い合わせください。

試験日

10月

試験会場

試験資格に該当する業務に従事している勤務地の都道府県

受験料

各都道府県によって異なります

※各内容については、記載時点での情報となります。必ず公式ホームページなどでご確認ください。

 


お問い合わせ先

各都道府県の介護保険担当課

ケアマネージャーのまとめ

ケアマネージャーの仕事内容に関しては不満の声も多くみられましたが、「介護職で働く上で、キャリアアップに役立つ」という意見は多くみられました。

 

勉強方法としては、独学でコツコツ勉強を進めたという人も。

ただ介護の現場で働いている人が取得を目指す資格で、時間的な余裕がない場合も多く、「通信講座などを使って効率よく勉強した」という意見も。

 

ケアマネージャーを独学や通信講座で目指すなら!

 icon-hand-o-down 独学で始める!

  通信講座を探してみる!

一括資料請求はもちろん、いくつかの講座を比較してから資料請求したいなら、

『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』

通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料!

BrushUP学びで
探してみる!

 

 icon-hand-o-right このサイトの資料請求の方法や、おすすめする理由をまとめました。
「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。

タイトルとURLをコピーしました