【パーソナルカラリスト検定】の資格って役立つ?使える仕事や試験の内容など!

パーソナルカラリスト 色(カラー)系資格

※この記事にはプロモーションが含まれます。


 

icon-pencil 資格を探すならココ!


ユーキャン、ヒューマンアカデミー、TACなど90以上の講座から比較して選べます。

まず動かないと変わらない!
  資格を探してみる。

色に関係する資格というのは、かなりの数がありますが「パーソナルカラリスト検定」もその1つ。

「名前は聞いたことがあるけど、どんな資格なの?」という人もいるんじゃないでしょうか。

パーソナルカラリスト検定の資格の内容やどんな仕事に使えるのか、実際に役に立つのか、資格試験の概要などについてみていきます。




パーソナルカラリスト検定とはこんな資格!

パーソナルカラリスト検定は一般社団法人 日本カラリスト協会が主催する民間資格です。

それぞれの人に合わせた色の資格

色に関係する資格というのは、本当にたくさんあります。

などなど。
(他にもまだまだありますが)

そんな中で、「その人に合う色」といった視点から色彩の調和についての知識を学ぼう、という資格になっています。

仕事にも実生活にも

なので、

  • ファッション
  • ヘアカラー
  • メイク
  • ネイル

といった、人それぞれの色が重要な要素となる分野において、仕事はもちろん実生活でも役に立つ内容といえます。

資格試験は1級・2球・3級の3つ

資格試験はレベルに合わせて1級、2級、3級の3つに分かれています。また1級については試験が1次・2次と分かれています。

  • 3級:色の仕組みやパーソナルカラーの基本について。
  • 2級:配色のテクニックやCUS(色の表示システム)配色調和について。
  • 1級:CUS配色調和を活かすテクニックなどについてが出題範囲となっています。

(詳細は下にも書いてます)

パーソナルカラリスト検定の資格が使えるのはこんな仕事!需要や役立つ業界

パーソナルカラリスト検定は、人それぞれに合わせた色(パーソナルカラー)についての内容となっているので、

  • アパレル業界
  • ファッション業界
  • ヘアサロン業界
  • ブライダル業界
  • メイク業界
  • ネイル業界
  • アクセサリー関連

などで役立てられる事が考えられますが、色の知識ということを考えると、インテリアやデザイン関係の業界でも役立てられるんじゃないでしょうか。

仕事でいうと、

  • 美容師
  • メイクアップアーティスト
  • ネイリスト
  • ブライダルプランナー
  • アパレルやインテリアの販売員
  • 各種デザイナー

などで役立ちそうな資格といえます。

パーソナルカラリスト検定の資格は役に立たない?

こういった資格について調べていると、よく見かけるのが「役に立たない!」といった意見じゃないですか?

パーソナルカラリスト検定は実際にどうなのか、についての意見を集めてみました。

この資格は役立つ!という意見

まずはこの資格に肯定的な意見から。

役立つ!

  • 色彩についての理論を体系的に学べる
  • 配色などの知識が仕事で役立った
  • 出題内容には実践的なものが多いので使えそう
  • アパレルでの販売で提案するときに役に立つ

この資格は役立たない!という意見

そして否定的な意見です。

役立たない!

  • 趣味程度の資格
  • 色彩検定やカラーコーディネーター検定などと比べると認知度が低い
  • 色と関係のない範囲が多い
  • ファッションなどでしか使えない

調べていて感じたのは、他の資格と比べて役立つとか役立たないとかの意見が少なかったこと。
(受験してる人が少ないんでしょうか?)

ただ主な意見としては、「資格試験の勉強で得た知識は実際の仕事で役に立つ」といった意見が多かった感じです。

今までなんとなくで合う、合わないと考えていた色の配色について、理論的に学べるのが有意義だという事でしょう。

パーソナルカラリスト検定の資格試験内容

試験内容

1級出題範囲は2級、3級の内容と

  • 色彩論の系譜
  • CUS®配色調和理論
  • CUS®配色調和を活かすテクニック

2級出題範囲は3級の内容と

  • 色彩と文化
  • 色彩理論
  • CUS®配色調和理論
  • 色彩を活かすテクニック
  • パーソナルカラー

3級出題範囲は

  • 色彩と文化
  • 色彩理論
  • 色彩とファッション
  • パーソナルカラー

(参照・参考サイト「受検条件・併願受検・出題範囲/日本カラリスト協会」)

難易度

難易度としては、「それほど難しい試験ではない」といった意見が多く、そこは下の合格率を見ても納得のいくところじゃないでしょうか。

特に2級、3級では、独学で合格したという意見もたくさん見られました。

ただ1級は範囲が幅広く、勉強時間はしっかり確保する必要がありそうです。

合格率

  • 1級:約50%
  • 2級:約70%
  • 3級:約75%

受験資格

  • 1級:2級取得者
  • 2級・3級:制限はありません

試験日

  • 1級:11月
  • 2級・3級:7月・11月
    (団体受験は2月もあり)

試験会場

  • 1級:札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
  • 2級・3級:札幌・仙台・足利・東京・新潟・金沢・長野・名古屋・大阪・和歌山・岡山・広島・福岡 及び団体校

受験料

  • 1級:17,280円(税込)
  • 2級:10,800円(税込)
  • 3級:7,560円(税込)

 


※各内容については、記載時点での情報となります。
必ず公式ホームページなどでご確認ください。

お問い合わせ先

一般社団法人 日本カラリスト協会
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目25-8
TEL:03-3406-8708
FAX:03-3406-9190
お問い合わせフォーム
https://www.personal-colorist.org/contact

パーソナルカラリスト検定のまとめ

色に対しての資格の中でもパーソナルカラーという専門的な内容なので、「アパレルや美容といった個人に対しての色を提案していくような業界で使える」といった意見が多い印象。

勉強方法としては、公式テキストを使った独学で、という人が多数な感じです。

 

パーソナルカラリスト検定を独学や通信講座で目指すなら!

 icon-hand-o-down 独学で始める!

  通信講座を探してみる!

一括資料請求はもちろん、いくつかの講座を比較してから資料請求したいなら、

『BrushUP(ブラッシュアップ)学び』

通学講座も探せて、資料請求はもちろん無料!

色に関わる通信・通学講座を探すなら↓

BrushUP学びで
探してみる!

 

 icon-hand-o-right このサイトの資料請求の方法や、おすすめする理由をまとめました。
「ブラッシュアップ学び」で通信講座の資料請求を行う方法と、このサイトの評判が高い理由。

タイトルとURLをコピーしました